日ごろのストレス解消はお酒で発散!
そんな、お酒が大好きな人の健康をサポートしてくれると近年注目されているのがしじみエキスです。確かに昔から、お酒を飲んだ時や翌日にしじみの味噌汁を飲むお父さんいましたよね。
わたしも、いよいよ ”しじみエキス” のパワーが必要にだと感じるようになってきました。
これまではお酒を飲んだ時、二日酔いがせいぜいだったのが、最近は三日酔いになり、カラダがチャンと使える元の状態に戻るのに日にちが掛かるようになり、肝臓疲れているなぁー、大丈夫なのか・・・?と、心配になるようになりました。
楽しいお酒を飲み続けるために、そのしじみのどのような働きに多くの人が期待されているのか知りたくなり少し調べてみました。
すると、ビックリしたんですが、肝臓はなんと500以上の役割を行っていて毎日フルに働きているんですね。また、その肝臓の働きには優先順位があって、カラダに悪い物質が入ると、その解毒を優先して最初に行いカラダを守っています。
実は、アルコールは有害物質とみなされ、アルコールが体内に入るとアルコールを分解し解毒が先に行われるそうです。その際に、強い毒性があるアセトアルデヒトという物質が発生しそれが二日酔いの原因になっているのだとか。
そんな事とは知らない私はお酒を浴びるほど飲んでいます。すると、肝臓ではアルコールの分解が追い付いていきません。肝臓は疲れてしまいますよね。そこで助けてくれるのが「しじみのエキス」なのです。
しじみは、あんなに小さい貝なのにそこに詰まっている栄養素が凄い!
オルニチン、タウリン、亜鉛、鉄分、マグネシウム、カルシウム、ビタミンB群、ビタミンEなど、カラダに良い働きをしてくれる成分が豊富に含まれているので一度に摂る事ができます。
これだけの、成分を毎日の食事で摂るには現代人の偏った食生活では難しいのが現状です。
その中でも、特にお酒好きの人が期待されている成分がアミノ酸の一種の「オルニチン」です。オルニチンはアルコールの分解をサポートして、二日酔い予防や肝臓の働きを助けてくれるんですね。