健康や美容を目的で果汁100%のジュースを飲んでいる人も多いかとおもいますが、スーパーで買い物をしているとき、ジュースの容器に表示されっている「ストレートジュース100%」と「濃縮還元ジュース100%」に違いがあるのをご存知ですか?
この質問にテレビ番組【この差ってなんですか?】で、JAアオレンの方が答えていましたが、この違いは、果物を絞って1度濃縮した果汁を水で戻したか、の違いなんだそうです。
ストレートジュース100%の作り方
農家から運ばれた果物をきれいに水で洗浄する → それを絞りやすいように細かく砕きます → 果汁を絞りだして完成!
濃縮還元ジュース100%の作り方
農家から運ばれた果物をきれいに水で洗浄する → それを絞りやすいように細かく砕きます → 果汁を絞りだす。ここまでは同じ工程です。
その後、濃縮還元ジュースは、完成したストレートジュース100%に、さらに80℃の熱を加えて体積が4分の1になるまで煮詰めて濃い状態に濃縮します。こうして完成した濃縮還元ジュースを飲んでみると、本当に濃いのがわかるそうです。
ところで、ストレートのジュースで十分の美味しいのに、なぜ、わざわざ濃縮するのでしょう?
これは私たちが知らない意外なことが原因になっているのです。JAアオレンでは青森の工場でジュースーを作り、東京など全国の飲料メーカーに運んでいます。濃縮することで体積が大幅に減少するので、輸送した時のコストが大幅に削減できるんだそうです。
例えば、ストレートジュース100%を輸送するときに、4台のトラックが必要なところ、4分の1に濃縮することでトラック1台で輸送できてしまうのです。しかも、お値段も濃縮還元ジュースの方がお値段もお安くなっているんだそうですよ。
こうして、各メーカーに運ばれた濃縮還元ジュースは、自社の工場で水を4倍に薄めて濃縮還元果汁100%ジュースを作り販売しているそうです。
問題は美味しさですが、スタジオで飲み比べをしていましたが、甘さも美味しさもほとんど同じで差がわかりませんでした。しっかり計算されて製造されているんです!日本のメーカーさんはすごいですね。