健康診断が怖くなる年齢

新しい年になる1月には毎年ガン検診を行っています。

何歳くらいからなんだろう・・・検査が嫌になってきたのは、

これは、若い頃にはなかった感情です。

検査が行われる、1週間くらい前から食べるものやアルコールを控えて検査を行い。

検査結果がくるまで心配で気になってしまいます。

今年、ついにその恐ろしいことが起きました。

私は大腸ガンの検査で再検査いなってしまったのです。

再検査の結果はガンはなく大丈夫でしたが、その期間は本当に人生について考えました。

だからこんな事があっても人間て勉強なんだなと・・・。

昨日、同じ位の年齢のお客さんが偶然あつまり、話す話題は体の事ばかりで、

私のガン検査の話とあとは、親の話になりました。

両親揃って元気に暮らしているうちは、安心だが、母親が亡くなってしまっている人もいて

父親の食事の事を心配している人もいました。

そしたら、現在一人暮らししているお客さんもいて、毎日の食事の栄養バランスが気になるなら食事宅配を利用すると良いよ。

そこで、私も自分の食事を作るのがとても嫌で、出来るなら作りたくない。

どんなサービスなのか調べてみたんです。

一人暮らしの食事の宅配!利用者の声とおすすめサービス をみると、栄養管理士が献立を考えて冷凍で届けられるのでいつでもレンジでチンして食べられるのです。

これって、便利ですよね。

これからは一人暮らしになる人が増えるので、スーパーなどもそれに適応した食品づくりしていかないとですよね。

しかし、私たちも、あっと言う間にそんな年齢になったのだと実感しました。