福岡市の博多駅前でまさかの道路陥没!危うく私も巻き込まれるところだった!

私は夫と中学生と高校生の息子2人の4人家族の家を守る主婦。

夫だけの稼ぎでは住宅ローンやら子供の学費やらでお金が足りません。

そんなこともあり、去年から私もパートに働きに出ることにしました。

いつもなら毎朝5時前には家を出て職場に向かうのですが、

この日は、職場の会社が創立記念日でお休みだったのです。

夫の会社出勤と息子たちが学校に行くのを見送ってから、

ゆっくりとニュース番組でも見て束の間の休憩タイムを楽しんでいました。

すると、番組の冒頭で緊急ニュースが入ってきて、

福岡市の博多駅前で道路の陥没事故があったと言うのです。

あれ? 福岡市の博多駅前って、うちの近所じゃないの!

それまで、のんびりとコーヒーを飲みながらニュースを見ていたけど、

近所で起こったと聞いて夫や息子たちのことが急に心配になってきました。

だって、陥没した大きさが尋常じゃないくらいの大きさだったんだもの。

あそこの道路は5車線ある結構幅が広い道路なんだけど、

その5車線の端から端までポッカリ穴が空いた状態になっていました。

穴の大きさは、直径が30メートル、深さが15メートルもあるそうです。

ていうか、よく見ると陥没範囲が歩道まで達していから、

両サイドの建物ギリギリまで穴が空いちゃってますね。

どうやら、原因は地下鉄七隈線の延伸工事によるものだそうです。

そう言えば、2年前にも地下鉄七隈線の陥没事故があったような・・・

幸いうちの夫と息子2人は無事だったみたいです。

よくよく考えたら、陥没事故の発生時刻が午前5時15分で、

家族を見送ったのが7時半くらいだったからすでに事故の後。

いつもの道を迂回したんだって連絡がありました。

でも、冷静になってから気付いたんだけど、

もし、私がいつも通りの時間にパートに出ていたら、

ちょうど陥没事故が発生した時間帯にあそこを通っていたと思います。

危うく私も事故に巻き込まれるところだったと思うとゾッとします。